Quantcast
Channel: takuの寒蘭
Browsing all 854 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼の花。

雨も上がり湿度も適当で好天になりそうです。東日本地方が心配されます。彼の花?私の棚の花を一番よく知っている彼の本年度の花は残り一鉢程度になっています。今年咲いた彼の花を投稿してみます。興奮気味に自慢してきた花。興奮するのが解りますね。良い色です。 これも素晴らしい色合い。ベタになると思う。 今年は副弁に色むらが出て汚いですが色の面白い一文字咲の大輪。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウドン県へ。

肥前 県民の森産。戴きものですが失礼な事に支柱も立てず咲かせてしまいました。良い花です。良い状態で咲かせてみたいです。先月末から週末は自由行動?していましたので花より団子を助手席に乗せうどん県に行っていました。何時ものように国道を走り浦島太郎伝説のある詫間町の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

払い越しの開花が始まった。

今朝も冷え込んで寒いです。そろそろ暖房器具を出す必要があるかも知れません。例年なら開花している払い越しが今年は遅い開花で幾つか開花が始まりました。開花と同時に舌は巻いて残念な開花が多いです。支柱も立てず咲かせると言うより咲いた!が正しいですね。これでは良い花になりません。昨日の昼前に電話がありお願いしていたアサヒ蟹が入ったとの事。室戸に行って改造した蘭小屋や沢山開花している名花を見せてもらいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初花。

寒いです。今期は初花が多かった。残留・放出で棚の整理を進めていて撮影できなかった花もあります。Rさんの案内で行った三原の2点。少し伸びが足りないかも知れないが残留させた。正直これほどの大輪が咲くとは思っていなかった。Rさんが咲かせた紅坪に非常に近い場所で採取していた。片弁7cmの特大!採取した時に大き目ではあったが3芽に咲いてこれだと・・・木が出来れば・・と妄想!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

展示会にて。

蘭科植物同好会に参加しました。入会を済ませ鉢を運んだり審査の際の鉢移動のお手伝い等60歳を過ぎても寒蘭会では若者達!!!ある長老にはヒヨコだと言われ・・・・・・・どちらにしても楽しい一時です。優勝花は紅美鳥でした。準優勝は夢ですが不覚にも出品されているのに気付きませんでした。 無銘の払い越し。 大八。良い色合いでしたね。ゆっくり鑑賞しましたが、この色合いで、この花型咲くのなら欲しいかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北川産3点。

夜明けが遅くて日の入りは早いと言う嫌な時期ですが私に限ってかも知れません。今週末は室戸市で遅花の展示会が行われます。会場は室戸市勤労者センターです。即売も沢山出ると思いますのでお時間がある方は見学の価値があるのではないでしょうか。引き続きNさんのweb展示会も・・・・気に入った花があればグッジョブ!お願いします。http://www.jiging.com/Ndisplay/poster2.cgi高知...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤナセの花。

今朝も寒いので昨日に続き今年2度目のファンヒーター使用です。11月も終りで寒蘭の花は来シーズンに期待を寄せて栽培に・・・・・・まだ終っていませんね。今週末は室戸で東部遅花会が開催されます。参加者や業者の方々の寄付金で賄われていて気合が入っている人は最後の花会なので泊まり込みの方もいたりします。夜は勿論食事を兼ねた親睦会的な事が行われているようです。私は今年は見学も参加も出来ないので残念です。高知県東...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産地不明の初花。

今朝は少し寒さも和らぎました。10℃くらいはあるでしょうか。開花待ちは残り4鉢になりましたが寒さで咲かないで終りそうなので昼間暖かい玄関に取り込んでいます。外の棚で雨に打たれていたこともありラベルの文字が薄くなり産地不明になった鉢。2株だが葉質が全く違うし蕾の色も明らかに違うので別物だとは判断できましたが思い出せないでいます。硬質の樋葉に咲いた。青更紗で舌は硬く折れ曲がらずにいた。こちらは軽い垂れ葉...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼の花。

何時も苗を届けてくれる彼の棚も今期は全て開花済みとなったようです。先日の舌の大きなベタが全開したので見せに来た。やっぱり良いですね。(根が悪いけど春に後ろを外すので作って見る?)一応ありがとうと返事はしましたが寒蘭は手元に入るまで当てにならないのが普通です。去年 花型が気に入らないと言って私の棚に収まっていた。色は出せなかったが無点舌が綺麗です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

育成中の名の浦産無銘花。

高知県東部吉良川町名の浦産。無銘花ばかりですが妄想と期待を胸に育成中です。中輪だが舌が大きな青花。少し手強いが舌が巻いて丸く見えるので株を充実させたい。 舌の色が明るくて株を充実させて開花を待っているが今年は輪数を付けてくれたがカンヌキが2ヶ所に出てしまった。 ベタに咲くと判断?妄想? 土日は留守にしていました。海を渡り・・・・・ 日本海まで・・・・日本三景を別角度から。 こんな所へ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週末。

今週末は高知植木鉢センター3Fで西日本愛蘭クラブ主催の展示会があります。私の棚は出品に該当する花がありませんので参戦はしませんが何時ものようにお手伝いをします。既に投稿したかもしれませんが流通品3点。招福。縁起が良い銘を付けてもらっています。古味チャボは同じです。純真。葉は白覆輪で展示会場で即売されていた苗を購入。副弁間12cmの大輪。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山採り初花。

今朝は少し冷えました。贅沢して旨いものを喰っているので体力充分なのですが寒さに弱い年齢になり寒蘭も少しばかり過保護になっているかもしれません。高知県東部の奈半利町二里塚産。どれも似たような花ですが個体差があります。無点系。弁元に黒い濁りが多いので武者系の無点かな?こちらも無点系。少し舌に濁りがある。 これも無点系。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅花。

冬らしい気温です。7時前の気温計は4℃でした。何年も栽培していても増やすことが出来ていないのです。花を休ませれば良いのに咲かせてみた。良い色で咲いてくれた。新芽も出ているので来季くらいから順調に育ってくれる・・・・と期待。高知県東部東洋町野根の油子産。ダニが多い山。古い花ですが今でも通用すると思います。つぶやき。昨夜は普段見る事がない某局の歌番組を少し見た。歌は年と共に変化していく・・・・と。私のよ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ずんぐり花。

ずんぐり花と言うのかどうかですが?何度か私の棚で咲いています。高知県西部の貝ヶ森産。同じようなタイプの花だと延光寺の青があるが花間がある分こちらに軍配が上がると個人的には思います。宿毛市鬼面行産。あるようでないかな?舌は折れにくいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸花。

今迄が暖かかったので寒く感じられます。寒蘭は春蘭と違い葉の芸が花に出難いのですが一応期待はしてみる事になります。楠山産。芽は紺覆輪で出て少しだけ残ります。黙って画像を載せると少し黄味の出た花にしか見えませんが一応弁先に紺が入っています。花の為に言い訳をしてあげますが通年は鮮明に入るのです。今の山産。新芽は白く出て葉先に残ります。説明がなければ解らないですよね?弁先に白い刷毛込が出るのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お手伝い終了!!

土日は西日本愛蘭クラブのお手伝いでした。審査の鉢移動の運び屋と審査後の展示などです。一般的には審査中は観覧は出来ませんが西日本愛蘭会の場合は自由に見学していますね。総合優勝は宮崎の登録品種 一酔でした。丁度見頃で大輪の花が咲き誇っていました。 伸びすぎ?車高の高いミニバンでも乗り切らず斜めにして積み込んでいました。払い越し産だと言う事でした。開き始めなので開花後を見てみたかったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北川村島産。

高知県東部北川村島産。島に神社があり神社近くに自生していることから島の宮と言うので地名だと勘違いされている方も多いと思います。高知県安芸郡北川村島。帝王・家宝・迂山などが同産地。家宝の坪だと言われている坪で採取した花。これは交換したのですが想いの花と違っていました。悪い花ではないですが・・・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川原郷産。青花。

冬らしく北風が吹いています。高知県西部土佐清水市川原郷産。花弁・舌ともに幅はありませんが大輪で咲き長持ちする花です。こちらは中輪ですが垢抜けした花で大きな点が出ます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

登録品種かも?

暑かった夏は忘れて寒さを避けて楽をしています。画像は整理が出来ておらず適当に投稿していますので重複するかもしれません。タイトルに登録品種かも?と入れましたが産地も同じだったりするし・・・・妄想?高知県西部四万十市手洗川産。手洗川の有名な登録品は荒城の月=清流です。舌は折れる事なくふんわり巻きます。暇なときは夕方からイルミネーション見学ですが高知には大規模のイルミネーションはなくて残念です。ですが、お...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自宅前の山が坪。

寒い朝です♪冷たい雨が窓を叩いて~♪柳ジョージのコインランドリーブルースのように窓を叩くほどの雨ではありませんが冷たい小雨が降ったりしています。寒いので小屋には入らず前の山を眺めてコーヒーなんぞを飲んでいます。前の山に坪がある登録品種です。高知市内にこんな花があるのか!!!な~んて事で随分噂になり坪も一部の人に知られ坪採り苗も幾つか出たようです。何度咲かせてもベタに咲かず軸の伸びも登録品のように伸び...

View Article
Browsing all 854 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>