今朝も寒いので昨日に続き今年2度目のファンヒーター使用です。
11月も終りで寒蘭の花は来シーズンに期待を寄せて栽培に・・・・・・
まだ終っていませんね。今週末は室戸で東部遅花会が開催されます。
参加者や業者の方々の寄付金で賄われていて気合が入っている人は最後の花会なので泊まり込みの方もいたりします。
夜は勿論食事を兼ねた親睦会的な事が行われているようです。
私は今年は見学も参加も出来ないので残念です。
高知県東部の魚梁瀬産です。
ヤナセは個性的な花が多いのですが皆さんが栽培している訳ではないので私好み!
(人が持っていない花を持つのが私流)
点がぽろぽろの更紗。葉は硬質で濃緑色。
友と最初に行った時に山で引かしてもらった苗だと思う。
色合いが少し変っていて舌も巻きにくいが輪数が少なくて物足りない。
11月は外出することが多くてランチは外で食す事が多かった。
きりん亭の朝鮮冷麺ダブル¥1,200也。
JA須崎にて。鍋焼きラーメン¥500+ライス¥100也。
価格以上の味をしています。鍋焼きラーメンにタクアンが付いているのが定番。
東部の安芸水産。ちりめん日替り定食。¥850+ドリンク。
黒潮町佐賀の道の駅なぶら。カツオのタタキ定食¥980を2回。
ウドン県でウドンを2回。
都合7回のランチだ。12月は出来るだけ静かに節約生活をするつもりだが週末はファミリーで遠路をドライブする事になっている。
今月のランチで毎日でも食したいのはキリン亭の朝鮮冷麺!!
他のお店もリピートしているが今月初めて訪れた店でリピートしたいのはウドン県は、もりウドンのブッカケ穴子うどん。
キリン亭は行きたくても気安くはいけないので行ける機会は逃さず!です。
もう少しの間は寒蘭の花に惑わされていたいですね。