土佐の山苗。
山採り苗を販売します。ヤフオクに出品とも思いましたが当方のブログを見ていただいている方々で購入して栽培してみたいと言う方がおいでましたら宜しくお願いします。画像はサンプルです。このくらいのサイズの苗と数になります。価格は送料込み1セットで¥5,000。複数のセットをご希望いただいても価格は同じですが少し量は多くなります。...
View Article土佐の山苗の件。
この度は沢山の方々がお申込みいただき感謝申し上げます。お届け先をお知らせいただきました方々には当方の情報をコメントで返信しておりますのでご確認ください。もしご確認できないようでしたらメールにてご連絡いただきますようお願いします。本日までにお届け先をお知らせいただいた方々には台風の影響を考慮しながら明日の発送を予定しております。キャンセルやセット数の変更をご希望される方がいらっしゃいましたら本日のPM...
View Article土佐の山苗の件。最終。
おはようございます。大勢の方々にお申込みいただき本当にありがとうございました。既にご入金いただいております方々にはお待たせして申し訳ございません。本日発送いたしますので今しばらくお待ちください。又、多数の方に内緒のコメントが確認できないとの事で迷惑おかけしております。メールにてご連絡いただいた方やアドレスをお知らせいただいていた方々には連絡を済ませておりますが当方の口座が解らない方は申し訳ございませ...
View Article託された苗。
久し振りに友と会い2日ほど行動を共にして無理やり寒蘭の世界に引き戻した。本人申告では8年ほど栽培すると数年は仕事や遊びに変化が出て寒蘭から遠ざかる事になり寒蘭は作落ちや枯れる事になる。寒蘭を好きなので再開すると何とか作り直せて楽しむことの繰り返しであったそうだ。今回は作って欲しいと2鉢の新芽が休んだ寒蘭を託された。開花サイズで少しカイガラムシの跡が付いていたが特に問題はないように思えたが預かる以上は...
View Article仮設の棚。
昨日もそうでしたが蒸し暑い1日になりそうです。数日の間は涼しい朝がありましたので花芽が伸びている鉢もあったりします。植え替え等の選別に通路や作業場を置き場にしていましたが水遣りの際にホースで引っ掛け鉢が倒れたりと不都合だらけでした。花の時期までと思い作業場が狭くなりますが棚を置いてみました。
View Article花芽の状態。
そよ風はありませんが過ごしやすい朝になりました。この年で後悔しても取り返すことは出来ませんので少しばかり自分に鞭を入れて3日に1度くらいの割合で長距離を走っています。そうなると世界最強の四駆は単に乗り心地の悪い乗り物になってしまうので一緒に住む人の勧めもあって私の足を入れ替える事にした。荒れた道に入り山遊びやカヌーの水遊びをする年齢でもない。と・・ま~朝から愚痴るのも年齢だと言う事にして・・・・・・...
View Article朝晩は過ごしやすくなりました。
朝晩は涼しくなり過ごしやすくなりました。消毒でもしておこうと思っています。11:30の小屋内の気温。丸いのが今回購入してみた¥100ショップのもの。右の気温計が不都合だったのかな?少し明るい小屋の外。...
View Article新しい器材。
今日は雨になるのでしょうね~!きっと雨ですよ!長年使用していた電動噴霧器が壊れて使用不能なので手動のポンプ式を購入した。使い勝手が解らなかったので希釈倍率は計算しずらいが5ℓにしてみた。¥5,000弱也!!!早速昨日使用してみたが、やっぱり道具は使用してみないと解らない。安価ではあるがポンピングを頻繁にしなければならなくて私の棚、或いは私の体力・気力を考慮すると厳しいものがある。キャンプ道具や釣り道...
View Article土佐ジローを食す。
雷ピカピカごろごろ。昨日が中休みで今日は良く降っています。土佐ジロー。知っている人は知っているのですが人気の地鶏です。ある意味有名なのですが食べるとなると食肉屋さんや量販店では入手できず又、料理店も中々ありません。何時かはと思っていたら機会を設けてくれる方がいて月曜日に食べる事が出来ました。コース料理でした。食い意地が・・・・・何時ものように喰い散かした後の画像。 土佐備長炭での炭火焼。...
View Article花芽が良く伸びています。
時々カミナリの音が聞こえますが雨は小休止!と言ったところです。植え替えもせずにドンドン伸びていく花芽を眺めています。よもやま話ですが・・・花軸を伸ばす為や色出しに筒をかぶせると言う事を聞きました。私には良く解りませんが九州の某業者さんも軸の伸びの悪い品種やもうひと伸びさせたいなら筒をかぶせて・・・・云々ま~それも楽しみ方の一つだと思いますが業者さんがね~・・・・・豊雪も色を出すのに筒を・・・・一般的...
View Article植え替え。
曇り空です。台風の進路が心配です。昨日は少し植え替えをしてみました。前回は2014年11月に植え替えしていた。登録品の黒鈴。新芽が休んで花芽が2つ心配したが根は異常なし。鉢底に届く長さや枝根は切り落とします。本数は問題ないと思うので間引きはしませんでした。 これも同じ黒鈴で前回の植え替え日も同じ。新芽と花芽が上がっていた。少し着色があるが問題はなさそう。 同じく切り詰めと枝根は切除した。...
View Article少し植え替え。
昨夜の雨が残っているのか薄日が差していましたが今にも降りそうな感じで蒸します。昨日も少しだけ(3鉢)植え替えてみました。そんなに忙しい訳ではありませんが割と用事が詰まっていて気持ちが負けています。山苗の植え替えです。見た目には痛みはありませんが数本気になる根を切りました。切った根をアップすると・・・・・・・どうでしょうか?すこし痛みが見られるのですが・・・ これは少し傷み初めかな? 切ってみました。...
View Article休憩。
朝からシトシトと降り湿度が高く不快感100%!山苗を届けてくれる彼から電話があり山苗が届いた。せっかくなので消毒を済ませて植え込みを始めてみたが私の何時もの怠け癖が出て休憩。まだこれだけある。今日済ませておかないと明日からの予定がずれるので何とか頑張って見ようと思う。
View Article台風が心配なのです。
午前中の用事を済ませ帰宅して台風に備える事にしました。今のところ全く影響と言うか来るのか?的な感じですが湿度が高く気温もある程度高いので不快です。台風に備えると言っても私の棚を知っている人には不思議でしかないと思います。ま~!気持ちですよ!き・も・ち!一応窓は閉めてみました。ですが窓を閉めても大きな隙間があるので風が入ります。 強風を弱くする為 部分的に寒冷紗を張った。...
View Article台風接近?
風雨も強くなりかなり接近しているようです。東からの風が強いので私の棚には不利です。今から昼頃までの辛抱でしょうか。日除け代わりに吊るしているセッコクは落ちていませんのでこれからです。
View Article花芽フライング。
台風一過ですが朝から晴れ間もなく曇り空です。当方の棚は被害はありませんでした。皆様は如何でしたか?支柱を立てるべき時期に来ていますが気持ちに落ち着きがなくて植え替えでも少しだけしてみようと思います。そんな中で順調と言うかフライング気味で開花しようと身構えている奴がいました。その年の初花は良く見えたりしますね。どうでしょう?棚に置いたままで解りにくいと思いますがよ~くご覧ください。左斜め方向に向いて軸...
View Article植え替えをしています。
10日間くらい西部に行けていなかったので昨日はロングドライブしていました。特に私が行ったからと言って状況に変化がある訳ではありませんが行けるだけ行こうと思っています。TVニュースで見て16号台風で高知県西部地区は被害があったことは知っていましたが目の当たりに見ますと・・・・・・。コンビニやホームセンターも商品が水浸しになったようで後片付けの最中でした。一日も早く復旧されることを祈りたいと思います。今...
View Article植え替えの準備が出来ました。
今日は良い天気です。昨日植え替えた使用済みの鉢やハサミなどを朝から煮沸消毒して準備万端なのですが気分が乗りません。今日は植え替えは止めておこう。先月行ったシンガポールですが沖にセントサ島があり観光地になっています。昔はゴルフ場や海水浴場ぐらいでしたが色んなレジャー施設が出来ていました。...
View Articleスラリと伸びた。
朝から雨の嫌な天気。いつになれば秋空の晴天に恵まれるのかな。支柱も立てず気持ち焦り始めていますが意に反してスラリと伸びた花芽立が多い。ピンボケは雨で暗い小屋内で老眼・・・・・ま~こんな理由でしョ!色は出てないが良く伸びる。...
View Article