用事が出来て高知県東部の奈半利町に行った。
(なはり)と読みます。地名は地方によって色々読むので難しい。
高知では原は(はら)ですが九州では(ばる)ですね。
前置きはそのくらいにして・・・・・・・
食い意地が張っている私は昼をどうしようか?何て事を考えていた。
田野町にある道の駅 田野駅屋 でさくら寿司のタマゴ巻きを購入した。
ふわふわタマゴにチョッピリゆずの香りがする。
絶品!!!
さくら寿司のお店は田野駅屋の向かいにあります。
用は済んだが13時なので帰るには早すぎる。急な事だったので山に行く用意もしていなかったが・・・・
昔に咲いた初花で今思えば案外良かった花があった。傘を差しても入れるような場所なので行ってみることに・・・
![イメージ 2]()
目的の坪には生えていなかった!近くをゴソゴソしていたら発見!
機会があればまた来れば良いので採らずに撮った!!
次いでだからと27番 神峰寺に・・・・・・・・・・
国道からただひたすら登る!登る!登る!本当に急な登りばかりだった。
登り口に寒蘭を山採している人の家があり聞いた事があったのを思い出したが後の祭りだ!
(ここから神峰寺は近い?) (空!)・・・・・・・・・
石段が・・・・・・・・・
やっと本殿へ
次いでだからと簡単に思っていたがよく考えたら八十八か所は不便な場所が多くて健康な人でないと参拝できない。
早くも白旗を揚げた!!!!
でも一番好きな岩屋寺にはチャンスがあれば行きたい。