Quantcast
Channel: takuの寒蘭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 854

山採り初花。

$
0
0
寒い!!と思わず声が出るほどの寒さはなくなったようですが昨日は風が強くて肌寒さがありました。
そんな中で何時もの彼が遊びに来たので音楽鑑賞を中断して少し植え替えてみました。
前回遊びに来たときは春蘭を植え替えたのですが私の棚の春蘭は3鉢を除いて他は彼から2年ほど前に貰ったものばかりです。
バックからの芽出しや根痛みなどが大半でしたが環境が合っているのでしょう根が良く出来ていて後ろや傷んだ根を切り落としても何ら問題ないような感じになっていました。
彼が無言で見るのでどうしたのかと思ったら予想していたより出来具合が良くてある意味ショックだったようです。
自慢になりますが根が傷んでいる苗でも余程でない限り3作あればなんとかなる状態までには仕上げる事が出来ます。
培養土が気がかりだったようなので私の培養土を持って帰らした。
自慢からの入りですが昨年に初花が咲いた四万十市産を植え替えてみました
20012.11の採取なので4年目で咲いた。
イメージ 3
5号のプラ鉢に6本の寄せ植え。
画像の中央部分に黒くなっている根が確認できると思いますが山採り苗に付いているホルモン(直根)が傷み始めています。
私は傷んでなくても最初の植え替えの時にこのホルモンを切り落とします。
山採りから最初の植え替えをするタイミングは4年以上なのでホルモンの影響はないと判断しています。
むしろ残して痛みが根に移るのが嫌なのです。
イメージ 1
左が該当の初花が咲いた苗。
ザットですが葉の感じは2種類のような感じがしたので初花は1鉢に納めて他は2鉢に分けてみた。こんな事をしていると棚は完全に足りなくなる。
イメージ 2
土は色々でゴロゴロした大きさです。
桜旅行は5つ押えたので開花状況によってキャンセルしないといけないので開花予測が気になり毎日のように確認しているが・・・・・・・馬鹿ですね~!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 854

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>