小屋に入るのが清々しいくらいの気温です。
乾燥しているので本当に過ごし易い朝です。
植替えに向けて該当の鉢の選別なんぞを始めてみたが該当の苗の一部は花芽が上がっている。
九州で荒城の月 土佐では清流と二つの銘を持つ品種。
開花サイズなのだが芋2・葉切れ1枚葉・4枚・3枚に花芽が・・・・
花が付き易い品種。
一度枯らして再度、貰った大分県上津江産。
何とか開花サイズになり新芽が休んだので花芽が付いている。
メジカが入っていると聞いて隣市の魚屋さんへ行った。
メジカは当歳子でしか刺身では食さない。
当歳子の事を新子と呼ぶが漁師も好んで食すそうで今頃の季節だけ一部の魚屋さんで扱う。
臭みもなくモチモチした食感だ。
花芽が付いているからと植え替えの該当苗を植え替えずに翌年に繰り越すと痛むので花が解っている苗は花芽を切除して成長・増殖を優先する。