昨日ですが気象庁が四国地方は梅雨入りしたもよう・・・
との発表をしました。
もよう?はっきりしないのかな?何となく疑問に思いますが日本語は難しいですね。
どんよりとした曇り空でしたが今は陽射しもチラチラです。
山採りからの栽培苗です。
採取した年の翌年くらいに新芽が沢山出た記憶がある。
昨年の芽は40㎝弱になり開花が近いサイズになって来た。
小さいながら8芽だ。
ところが・・・こちら側から見ると3つの新芽が確認できる。
反対側からも3芽・・・
画像で確認できるだけで6芽だが僅かに土から出てるのが2芽あるので今年の新芽は8芽!!!
大きくするのであれば芽掻きをした方が良いかな?
総ての芽が残るとは思はないが確認の為に芽掻きせずに残してみようと思う。